2021年07月13日

家の近くにあったほうがお参りしやすい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

若い頃は、遠方にお墓があってもお参りに通うことはそれほど大変なことではありません。一時間くらいの距離であれば、ちょっとドライブ気分でお参りするのも良いかもしれません。しかしながら、年齢を重ねるにつれて遠方のお参りというのは負担になってきます。足腰が弱くなってくると長時間運転するのも大変なこととなってきます。そこで、方法としては墓じまいをするか、もしくは近場に移すという選択肢です。実際、管理をするお寺などではそうした相談が多く寄せられていて、墓じまいや近くに移す人も少なくありません。

続きを読む


2021年06月16日

子どもや孫に大きな負担とならないのがベスト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

少子高齢化と共に課題となっているのが、コミュニケーションの不足だと言われています。近所に誰が住んでいるのか分からずに、頼ることが出来ないケースが目立ちます。家族や親戚であっても、孤立をしてしまうことが珍しくはありません。そこで浮かぶのが、お墓の在り方ではないでしょうか。建てたまでは良かったものの、その後の管理が出来ないと悲惨です。草が生えて汚れてしまうと、ご先祖様に合わす顔がありません。十年先、百年先を見据えてお墓を建てることが求められているのではないでしょうか。

続きを読む


2021年05月01日

知っておきたいお墓へのお参りのしかた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お墓へのお参りをする際に最も大切なことは、心を込めて供養をするということです。一般的にお参りをすることに慣れていないと、形式を守ることを重視しがちであるかも知れません。確かに作法やマナーを守ることも必要ですが、それよりも真心を持ってお参りをする事が大切となります。とはいえお墓を訪れる前には、一般的なお参りの仕方を知っておくと良いかも知れません。まず訪れる時刻に関してですが、一般的には霊園や墓地が開いている時間を選びます。

続きを読む


2021年04月01日

お墓に行くタイミングとはどのような時か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お墓参りに行く場合には、どのようなタイミングがよいでしょうか。基本的にお墓に行くタイミングはお盆やお彼岸になります。しかし、それ以外の時期に行っても特に問題はありません。例えば、亡くなった人の命日なので行くのも良いでしょう。このように、明確にタイミングは定められているかもしれませんが、それ以外の時期に行くのも良いといえます。基本的にお墓参りをするときの注意点は、夜に行かないことです。あまりよろしくないとされておりまず避けなければいけないタイミングの1つです。

続きを読む


2021年03月05日

永代供養をしてくれる屋内の霊園

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢化の波が日本にやってきている時代の中で、高齢者は自分がこの世から去ったときのことを考えていろいろな対策を講じる用になりました。特に関心が高いのが、自分の祖先のお墓についてです。自分がいなくなっても子供や子孫が墓守をしてくれるとは限らないという時代を迎えました。子供は地元を離れてしまい、別の地域で生活を送っているとなると、定期的なお墓のお手入れは自分がする以外期待することはできません。しかし、高齢になると近所のお墓であってもなかなかお参りに行くことが難しくなってしまいます。

続きを読む